義経

司馬遼太郎 著
文春文庫

「源義経」。この名は、よく悲劇的な響きをまとって呼ばれている。
源平合戦に彗星の如く現れ、華麗な戦功を挙げて平家を滅ぼし、源氏政権を立てた功労者でありながら、兄・頼朝に疎まれて悲しい最後を遂げた武将。
「判官びいき」の由来となった源義経という若者を描いた長編小説。

筆者の司馬遼太郎氏は、戦国時代や幕末を題材にした歴史小説を多く書いていらっしゃいるゆえ、源平合戦を題材とした作品は意外な気もします。これまでは戦国時代ものばかり読んでいたため、他の時代のものも読んでみようと思い、最初に選んだ源平合戦ものがこの「義経」でありました。
多数登場する新興階級の武士には、新鮮な感覚を覚えました。例えるなら、戦国・江戸時代の武士が大人なら、この頃の武士は子供のようなものでしょうか。特に主人公の源義経は、戦になると天才的な発想(当時の習慣から見れば型破りなもの)と勇敢な行動で敵軍を破りますが、政治や外交面にはとことん弱いという、無邪気でわんぱくな子供のように描かれております。読んでいると愛着が湧いてきたぐらいです。
この物語では、主人公の義経が生まれる前後から、頼朝によって京都を追われるまでを主に源氏側の視点から描いております。義経の奥州までの逃避行や衣川の戦いは描かれていないのがちょっと残念でしたが、なかなか面白かった作品です。

侍庵トップページへ戻る