京都まつり

第11回 2004年9月19日

 そういえば、京都の祭りに参加するのは初めてだな・・
9月19日の朝。自分の荷物を抱えて京都の街を歩きながら、ふとこんな考えが頭をよぎる・・。

 意外にも歴史祭り参加3年目、通算18回目にして初めて、京都のお祭りに参加しました。京都まつりは、平安遷都1200周年を記念して、平成6年に市民参加型のお祭りとして始まったそうです。拙者はどこかでこの話を知り(最近の話なのに忘れてしまった・・)、さらに一海殿が隊長を務める「甲援隊」が援軍として「客将」も募集していることを知りました。せっかくの機会ゆえ、早速メールで参陣のお願いをしてみたところ、一海殿から快い承諾の返事が(^o^)v。さらに、お祭り先輩の惟新殿・肥前守左馬之助殿も遠方から駆けつける、という運びになり、すっかり馴染みの真下昌景殿も加わって、拙者も含めて4人で、特設ステージの上で殺陣をやる、という話になりました。
これで燃えないわけがない!!
 というわけで、行ってきました京都まつり!!
 参加レポートは、久々の自作甲冑参加の山内兵馬がお送りしま〜す(^o^)


  

 9月19日。天気予報は「曇り時々雨」。ただ、雨が降るのは午前中で、午後からはあがる、という予報でした。ここのところ、週末の天気予報はいつもよくなかったです。そして、あまり当りません(^_^;)。「雨女がどうこう」という話もありましたが(笑)、今回も天気はなんとかもってくれました。とりあえずはほっと一息ですね。
 集合場所で着付けを進めつつ、顔見知りの方々に挨拶をしてから早速殺陣の練習を開始です。

殺陣練習風景。
指導役は惟新殿。
立ち回りの主役は左馬之助殿で、惟新殿、真下殿、拙者が悪役として登場します。

ちょっと怖かったのは、人通りと車の多さ。大通りから中に入った小さな通りだったんですけどね。
道行く人は、拙者らを見て不思議そうな表情。
外人さんは興味津々な表情で拙者らを見ておりました。

 この日はすご〜〜く蒸し暑い日でした。後で知ったのですが、最高気温は31℃にも達したそうです。真夏日です(泣)。何度か通しで練習して、一通りの手順を確認してから一旦休憩。本番に備えて休息をとることも大事なことですよね。

 続々と集まる武者達。
手前に写っている威鎧の後姿の方は甲援隊の采女佑殿。その左側に写っている直垂姿の方が客将の松永弾正殿。さらに奥に写っている赤い鎧の子供たちは、大阪城甲冑隊の子供たちです。弾正殿と子供たちの間に少し写っているのが客将のほにゃぢ殿。
今回は複数の団体が一緒になって参加しているため、人数的にも多め。拙者も誰がどの部隊の所属なのかは完全に把握することはできませんでした(^_^;)

 中央の赤い大鎧を着ているのが甲援隊の隊長・一海殿です。隊長として参加者に全体の流れと注意事項を説明されております。
その右隣の直垂姿の方が甲援隊副長の横内殿。全体にわたって一海殿を補佐しておられました。
左隣の後姿の武者が甲援隊の武尊殿。京都まつり参加についての折衝や、集合場所の確保など、裏方の仕事を担当されました。


(写真提供:肥前守左馬之助殿)

 今回、拙者は援軍の一人ということなので、殺陣を除けば「仕事」はゼロでありました。それゆえ、わりとのんびり祭りを楽しむことができましたが、各隊の代表の方はそれぞれの部隊を統率しなければなりませんし、水分補給(救護)や写真撮影(記録)などの裏方に回る方もいらっしゃいます。祭り(祭りに限った話ではありませんが)は、表裏の多くの人々の力によって成り立っているものなのです。全体の様子を見ながら、拙者はそんなことを考えていました。


(写真撮影:真下昌景殿)

 と言いつつも、やっぱり祭りは楽しまねば(^o^)!
(左写真)
関東より参加の肥前守左馬之助殿。鎧は伊達政宗所用甲冑の写しです。長大な三日月の前立てが特徴ですね。
(中央写真)
甲援隊でゆるり甲冑隊も率いる辰之進殿。鎧は大阪城甲冑隊の手作り赤備え鎧です。今回は鎧下着は用いない「野武士」仕様だそうです(^o^)
(右写真)
九州からいらっしゃった惟新殿と左京亮殿。お二人とは、下関以来の再会でした。

 


(写真提供:肥前守左馬之助殿)

 さ〜て、準備が整ったところでそろそろ出発しますか!
午前11時を少し過ぎた頃、一行は出発地点の二条城へと向かいました。パレード出発地点までは、拙者らも一般市民に混じって、交通ルールを守って歩道を歩きます。知らない人から見たら、きっとかなりビックリな光景でしょうね。路地から鎧武者が続々と出てくるのですから(^o^)


(写真撮影:真下昌景殿)

なので、信号にかかって分断されてしまうこともあります。そんな時、ふと視界に入ったのが
「スターバックスコーヒー」(略称:スタバ)

カフェと戦国武者のコラボレーションなこの一枚。
あなたもいかが??

 おっと、信号も変わったようなので、次に行きましょうか。拙者らは二条城の前までてくてく歩きます。途中、写真撮影&応援に駆けつけてくれた因幡真親殿と合流。応援、感謝でござる
m(^-^)m


(写真提供:肥前守左馬之助殿)

 ふ〜。それにしても今日は蒸し暑い!!先月の謙信公祭以上に厳しいコンディションでした。扇を持ってくるべきでしたね。扇ぐものがないので、手をうちわにして自分に風を送っています。
後で知ったことですが、この時一海殿は脱水症状になりかけの状態だったとのこと。弾正殿が急いでお茶を調達してきたおかげで危機を乗り越えたそうです。

それでは、いざ出発!!

レポートトップページへ戻る   次ページへ