史跡探検記表紙 > 場所選択 > 神奈川県選択
城・砦選択

小田原城

時代区分戦国時代分類区分城・砦旧国名相模
現在地神奈川県小田原市

関連人物・北条早雲はじめ、他多数
関連事件・小田原城奪取 ・秀吉の小田原包囲 など

小田原北條五代祭りに参加した後、拙者と真下殿は小田原城天守閣に登ってみました。
小田原城がいつ建設されたのかは、はっきりしないそうですが、説明によると室町時代・1417年(応永24年)に、大森頼春が入城したそうです。1495年(明応4年)、下克上の先駆者といわれた伊勢宗瑞(早雲)が小田原城を奪取。以後、1590年(天正18年)に豊臣秀吉によって戦国北条氏が倒されるまで、およそ100年間にわたって北条氏の本拠地として栄えました。武田信玄や上杉謙信といった名将の攻撃をしのぎ、豊臣秀吉に敗れたとはいっても、攻城戦で陥落したわけではないので、小田原城は難攻不落の要塞と讃えられております。
江戸時代も小田原城は関東を守る重要拠点として役割を果たしましたが、明治3年(1870年)に廃城。天守閣、櫓などは売却処分され、解体されました。その後、天災なども加わって石垣なども崩壊しましたが、昭和35年(1960年)に天守閣が復興。その後、常盤木門、銅門も復元されて、現在に至ります。

小田原城天守閣

天守閣の中身は展示室となっており、復興工事で貴重な資料となった天守閣模型や出土された瓦、書物などがあります。小田原城らしく、戦国北条家関連の資料(小田原包囲など)が豊富でありました。拙者と真下殿は、展示されている鎧兜を見てどんな鎧兜が好みかを話したりと、趣味の世界にひたっておりました。最上階からは海が一望できました。
この天守閣は江戸時代に造られたものを復元したものではありますが、秀吉の包囲を受けた北条氏も物見櫓などから、城を取り囲む大軍勢を見ていたのでありましょうか・・?

小田原城の敷地内には、「小田原城歴史見聞館」というのがあり、小田原城の歴史を模型や映像を使って説明しているそうです。拙者はこちらも見てみたかったのでありますが、時間不足で天守閣のみの見物となりました・・。無念。
<交通手段>
JR小田原駅より徒歩10分ほど。
敷地内に駐車場もあり。

探検日:2003年5月3日
侍庵トップへ戻る