史跡探検記表紙 > 場所で探す > 福井県
神社寺院選択

時代区分戦国時代分類区分神社寺院旧国名越前
現在地福井県福井市左内町

関連人物

・柴田勝家 ・お市の方

関連事件

西光寺(柴田勝家・お市の方墓所)

西光寺は福井の足羽あすわ山の麓にあるこじんまりとしたお寺です。こちらのお寺には、戦国時代終わりごろに越前を治めていた柴田勝家と、織田信長の妹でのちに勝家の正室となったお市の方のお墓があります。

勝家・お市の方墓

柴田勝家は天下布武を進める信長軍団の中でも、北陸方面の司令官として活躍した織田家の重臣中の重臣でありましたが、本能寺の変の後、後継者争いで羽柴秀吉と争って敗れ、正室のお市の方と共に自害して果てております。その二人の墓にしては、わりと小さくこじんまりしたお墓、という印象を受けました。
こちらにあるのは二人の墓だけではありません。資料館には二人の木像が安置されている他、柴田勝家の馬印(唯一現存している馬印)が保管されているのであります。資料館は普段は鍵がかけられておりますが、お寺の人に頼めば無料で開けてもらって見学することができます。
(写真提供:松永弾正殿)

資料館に入ってすぐ目の前に勝家とお市の方の木像が祀られており、その間には「毛受兄弟之墓」と書かれた掛け軸が掛けられておりました。部屋の壁には、昔行われた慰霊祭(?)の写真も飾ってありました。
2階には勝家の馬印をはじめ、勝家が越前の内政に励んだことを明治・昭和に賞して官位を与えた旨を記した書類や、手紙のような古文書が展示されておりました。拙者は、馬印はかなり大きいものを想像していたのでありますが、こちらに保管されていたのは長さ2mほどで、思ったより小さかったです。
ちょっと残念なことは、古文書には説明書きがほとんどなかったことでしょうか?昔の文字はほとんど読めない拙者らにとっては、何が書いてあるかさっぱりわからず・・・。昔の文字が読めたらなぁ・・・と、思った次第。

<交通手段>
・JR福井駅から徒歩20分ほど。
足羽川にかかる幸橋南詰から南へ約250m、毛矢交差点を右折して4番目の交差点を右に入ってすぐ。

今回の西光寺探検にご同行いただいた真下昌景殿、松永弾正殿にこの場を借りて御礼申し上げまするm(_ _)m

探検日:2003年7月19日

侍庵トップページへ戻る