史跡探検記表紙 > 時代別

新選組不動村屯所跡

時代区分幕末分類区分その他旧国名山城
現在地

京都府京都市下京区

関連人物

・新選組

新選組不動村屯所の歴史
 この地に新選組の屯所が移されたのは、慶応3年(1867年)6月15日。当時の様子を見てみると、前年の幕府による第二次長州征討は失敗し、佐幕派であった孝明天皇が崩御。徳川慶喜が15代将軍となって建て直しを図るも、上手くいかず。薩長をはじめとした討幕勢力が鎌首をもたげようとしている頃でした。
 不動村屯所は、新選組の3番目の屯所であると同時に、最後の屯所となりました。その敷地面積はおよそ1万平方メートルに及び、近藤勇をはじめとした幹部の個室や平隊士の部屋、使者の間、馬屋、客間、中間の部屋を備え、30人が入れる大浴場まで備えていたそうです。この引越しの直前に幕府の直臣に取り立てられた新選組に相応しい、威風堂々とした屋敷だったことがうかがえます。
 しかし、引越し後間もなく大政奉還が行われ、幕府は音を立てて崩れていきます。時局の変遷とともに、新選組も12月14日には伏見奉行所に移らざるをえなくなり、この壮大な屯所が使われたのはわずか6ヶ月間だったのでした。

 現在、この付近は京都駅前の都会となっており、屯所の跡を感じさせるようなものは何一つ残っていません。わずかに、大河ドラマの影響で設置された案内板を残しているのみ、となっています。

<管理人の感想>
 この辺りは、引っ越す前の屯所だった西本願寺から少し南に行ったところにあたります。徒歩5分ぐらいでしょうか。

<交通情報など>
・京都駅 or 西本願寺から歩いて行けます。

探検日:2005年1月23日
侍庵トップページへ戻る