史跡探検記表紙 > 場所で探す > 東京都選択
史跡公園・古戦場選択
時代区分 | 江戸時代 | 分類区分 | 史跡公園 | 旧国名 | 武蔵 |
現在地 | 東京都墨田区両国三丁目十三番九号 | ||||
関連人物 | ・吉良上野介義央 ・赤穂四十七士 | ||||
関連事件 | ・赤穂浪士の討ち入り |
両国といえば相撲です。JR両国駅のすぐそばに両国国技館があり、その隣には江戸東京博物館もあります。周囲には相撲部屋がいくつもあり、それに伴って(?)ちゃんこ鍋屋さんも並んでおります。駅周辺で力士を見かけることも多いです。まさに相撲の町ですね。
そんな現代の相撲の町で、およそ300年前に、忠臣蔵で有名になった赤穂浪士の吉良邸討ち入りがありました。
大石内蔵助ら47名の播州赤穂藩浪士らが、主君の仇を討つために吉良邸に討ち入りました。当時の吉良邸はもっと広大な敷地を持っていたそうですが、現在残っているのは一部分だけです。
![]() |
吉良邸の入口。 |
拙者がここを訪れたのは平日でしたが、見物に来る人はけっこうたくさんいました。周囲は住宅と会社の事務所などが並んでおりますが、案内板はあちこちにあるので、道に迷うことはないでしょう。
<交通手段>
・JR総武線「両国」駅下車。徒歩5分ほど。
・駐車場はなし。